2024年11月16日土曜日

保育園 みんなで手スタンプ

 ボランティア保育園 

今度のお遊戯会で 劇 どうぞのいす をする背景の絵を

わたしが下描きし 有志の子供たちが 手でスタンプぺったんして

作りました

ちがうところに ぺったんして  失敗しちゃったの、、と泣いちゃう子

大丈夫 葉っぱが舞ってて それも味

みんなで力を合わせて すてきな絵ができあがり 乾かしていたら

サンキャッチャーの虹が かかったよ

 あとで ゆーちゃんが お手紙かくから待ってて と もう一人の

ボランティアさんと わたしに それぞれ 

”だいすき” ”だいすき”と書いた お手紙をいただきました

うれしい わたしも だいすき

ありがとう!








#ほいくえん #えをかくじかん #arttime

2024年10月29日火曜日

アートスクール展 11th 2024

 第11回 横浜アートスクール展 2024年

無事に終了しました

今年も30号の絵を ペンと水彩 色鉛筆で描き

今年 旅した オーストラリアのブリスベンで

回送中のバスに ”Sorry,,,Not in sirvis" と書かれて

”バスが謝ってる! かわいいな”と思ったので 

その他 8階のホテルの部屋から見えた ブリスベンの風景を描きました

 スケッチしてたら オーストラリアの女の子に 見せて と言われ

見せると”すごい” と言ってくれて 日本語うまいなあ と思った私たちの姿

おしゃべりして 楽しかったパンクなおじさまや 目の前がカジノで

夜中にカードゲームに興じる女性や 建物屋上で働く人たち いろいろ描いたので

”はたらく くるま の絵本見てるみたい 楽しい”と 感想をいただいたり

じっくり 楽しんで観ていただけたようで 嬉しい

 ほかの生徒さんも すてきな作品がいっぱいで

見ていて 幸せになる展示会でした

 お越しいただき 観ていただいた皆さま 先生方 スタッフの皆さま

ありがとうございました

#exhibition #yokohama







2024年10月10日木曜日

誕生日

 今日は 誕生日

昨日 ボランティアしている保育園で 絵を描く時間に

女の子に ”小さいときなりたかったものは なあに?”

と聞かれ ”絵描き”と

 なりたかったものになってる! そして こうしてみんなに会えてる  うれしいな

みいちゃんが ”ますぶちさんを 描いたの”と 見せてくれて

 ちなみに 質問してくれた子は パティシエになりたくて

(ママのシフォンケーキが おいしかったから)今度のパパの

誕生日には ママと一緒に ケーキを作るんだそう  かわいいな





#保育園 #えをかくじかん #birthday #happy






  



2024年7月7日日曜日

関西旅

 6月末 実家の父と 主人と 3人で旅に 行ってきました

最初は 大阪 池田へ   

雨に浄化?されながら 両方の祖父母の お墓参りに

母方の おじいちゃんが とてもにこにこしているイメージが 浮かんできたので

喜んでくれたのかな と

夜は 新世界~心斎橋で 食い倒れ (本当に 食べ過ぎた!)   

翌日は京都へ 同時代ギャラリーで行われていた アートクロス アートフェアへ

出展していた 今回は スクエアの日本画を観に

 関西在住の いとこの義妹さんや 以前 屋久島で出会った 京都の友人にも

来ていただき 嬉しい    

観てくださった皆さま アートクロスの皆さま ありがとうございました

 それから 父の案内で 妙心寺 神泉苑 二条城へ

妙心寺では 枯山水のお庭を 見ながら ほっと一息

静かな 豊かな 時間をすごせて 幸せだな と 思いました

 父には 翻弄され?なかなかの珍道中でしたが 終わり良ければ総て良し 

よい旅でした

#おおさか #きょうと #たび #travel  #artcross  #artfair











2024年6月21日金曜日

今!どうしたい?  保育園で 絵のじかん

 

保育園 ボランティア 今月は ”好きな生き物を描こう” 
わたしは沖縄で 泳いだ時に出会った 大きなウミガメを描きました
会えたらラッキー!な 知恵の神様
子どもたちは おばけや くらげや 私の顔をかいてくれたり
おわった後にも 別の紙に かわいいオニの絵を描いて
わたしに と プレゼントしてくれて 嬉しい

そのあとの お昼ご飯を みんなで食べていた時のこと
もっちゃんが 私の誕生日はいつでしょう?
とクイズを出して 答えを ともだちが言ってしまったのが
気に入らず 
わたしが言いたかった!と 泣き出したので
”そうだね  でも おわっちゃったね
じゃあ 今!もっちゃんは どうしたい?"
と言ったら 泣き止んで 考えだし

これって ひとに言いながら じぶんにも言いたいこと

”ああすればよかった” と わたしも よく考えたものだけど
もう 終わってしまったこと
じゃあ 今! わたしはどうしたい?

今を生きてる
って こういうことなんだな と 思う

#ほいくえん #えのじかん #こどもたち
#chaild  #artclass  #art













2024年5月27日月曜日

保育園 虹を描こう2回目

 

先日 保育園で絵を描こう 虹 2回目を しました

赤の上に 黄色を塗ると 重なったところはオレンジに

黄色の上に青を塗ると 重なったところは緑色に

青の上には また赤 重なったところは何色?と聞くと

むらさき!と 答えてくれた女の子 そうやって虹を描いて 

”亡くなったペットは 虹の橋をわたる って言うんだよ

だからわたしはねこのクロとマックに会いたいので 絵に描きます”と 猫たちを描きました

みんなも 会いたい人や いきもの描いてね と言うと おばあちゃんや へびや 色々

 男の子が 線を1本だけ引いて 次が描けないようだったのですが

保育園の先生が やさしく じゃあ手を持って先生が いっしょに描こう と黄色の色鉛筆を持った 男の子の手に ご自分の手を添えて 線を引いたら

次々 男の子が 虹とその下に 木     良い木だね と言ったら 花も咲かせ

さらに 象形文字のような おもしろいデザインの図形を 次々描き始めて びっくり!

わたしにも 貴重な体験になりました

楽しかった!

 絵をかくのがすきな ボランティアさんのなまえは というカードをめくると

ますぶちさん

と書かれたカードを 先生に作っていただき みんなが 

わたしのなまえを覚えてくれて嬉しい

#ほいくえん #えをかくじかん #artclass







 

2024年5月22日水曜日

横浜 赤レンガ倉庫 スクエア展2024年

 

横浜 赤レンガ倉庫での THE SQUARE 展に参加しました
大好きな 横浜 赤レンガ倉庫で
絵の展示ができるなんて 嬉しい
ねこ かわいい と友人

絵を観ていただいた皆さま 主催の日本文藝の皆さま
ありがとうございます

#よこはま #スクエア展 #赤レンガ倉庫 #グループ展 #yokohama #exhibition








2024年5月17日金曜日

カフェスロー個展 2024

 

2024/5/3~8 今年も 国分寺カフェスローギャラリーで 個展を行いました
お迎えが 決まった絵は 桜と燕たちを描いた絵
お子さんが独立された後のお部屋に 飾りたいとの事でした
大事にします と仰っていただき とても嬉しい
ご家族を幸せにして差し上げられますように

去年も来て 楽しみに来ました と娘さんと熱心に観ていただいたり
中学生くらいの女の子と
ねこ わたしも好き 教科書のすみっこにいたずら描きとかするよね
なんて お話したり 向かい合って絵を描いたり
(彼女はねこを わたしは彼女をスケッチ)
子供時代からの 久しぶりに会う友人 オーストラリアで出会った友人
毎回いらしてくださる方 保育園の先生方 
ふらりと入って観てくださる方
カフェスローの皆様 
本当に ありがとうございました
楽しかった! 
また来年

#個展 #カフェスロー #soloexhibition  #cafeslow